

竹富港から歩いて行くと、集落入口にパーラー願寿屋があり、最近そのパーラーに併設する宿もオープンして、雰囲気がかなり変わりましたが、その願寿屋の向かいに新しい建物群ができていました。つまり竹富港から集落へ行くと、その道の両側の建物はどちらも最近できた新しいものってことになります。
何これ?って思って港からの道を進み、回り込んでみると何か判明!
「内盛商店」
民宿内盛荘の商店部門です。以前は細々とやっていた商店が、なんとまぁものすごいレベルアップ。っていうか以前とは次元が違うものになっていましたね^^ゞ
しかもその商店の背後に別棟の建物、脇には「コインランドリー」と書いてある建物まであったので、どうやら商店周辺の建物は宿っぽい。内盛荘の建て替えなのか、事業拡大なのか、明確にはわかりませんが、とにもかくにも「内盛荘」の施設であることは確か。
竹富島も徐々にこんな感じの立て替えやリニューアルするものも増えてきましたね。
まぁ基本的なスタンスは変わっていませんので、新しい施設も数年経てば味があるものになっているかもしれませんね。竹富島の赤瓦の建物なら、台風1個ですぐに味が出てきます(笑)。
内盛荘さんはブログで情報公開していますので、そのうち詳細情報も出るかもしれませんね。今後の発展を期待しています^^ゞ
