ページの先頭へ△
スポンサードリンク

2021年08月30日

【奄美大島2020】用はなくても入りたくなるオーシャンビュートイレ

「用はなくても入りたくなる ホテルのような内装の公衆トイレ」というのが、東京渋谷でいろいろ設置されているようですが(かなりの税金の無駄遣いプロジェクト)、奄美大島には「用はなくても入りたくなるオーシャンビュートイレ」があります。

でも個人的には離島旅行中のトイレは「超遠い」方で、日中はほぼトイレに行きません(朝夕の宿だけで十分)。もちろん公衆トイレには滅多に入らないので、今回も最初は全く気づきませんでした。気づいた時もトイレに用があったのではなく、洗面所で手を洗いたいから入っただけ。でもその洗面所に入って超驚き!

amamitoiletDSC03729.jpg

「海側の壁が全てガラス窓」

さらに男性用トイレの「小」をする場所も、海に向かって設置されており、そこも海側の壁が全てガラスだったので、かなり驚きました!もちろん目の前に海は見えるも、人が入ってこない崖上なので覗かれることはありませんし、遠くに見える公園もこの距離なら人どころか建物の有無さえ認識できない距離でしょうね。確認はできませんでしたが、さすがに女性用トイレは、ブースの壁がガラスってことはないでしょうけどね(造りは小便器があるか否かの違いのみだと思う)。

amamitoiletDSC03730.jpg

しかも東向きなので、早朝に用を足しに行くと「オーシャンビュートイレ」どころか「サンライズトイレ」になります。まさかのトイレの中で朝日鑑賞できるとは思ってもみませんでした(カメラ持って行って良かった〜)。

ちなみにこの「用はなくても入りたくなるオーシャンビュートイレ」は、奄美大島の観光名所「あやまる岬」の駐車場にある施設です。2階が展望台になっていて、以前はその2階のみを見ましたが、まさかの1階トイレ内がこうなっているとは・・・

「あやまる岬」や新しくできた「みしょらんカフェ」に行く際は、用はなくても必ずトイレに入りましょうw









posted by 離島ドットコム管理人 at 13:25 | 奄美エリア