もちろん場所は石垣市街からサザンゲートブリッジを越えた先の埋め立て地「南ぬ浜町」。橋を渡った先にある駐車場のさらに先は、今まで行くことができませんでしたが、この人工ビーチ供用開始にともない行くことができるようになりました。

まぁ人工ビーチなのでいかにも「人工」って感じですが、それでも石垣市街から気軽に行けるビーチなので、台風時などは重宝すると思います。もちろん港の中に作られた人工ビーチなので、シュノーケリングはできません。あくまで「海水浴」専用のビーチでしょうね。まぁ全日空前のマエザトビーチと同じ感じかな?でもこちらは目の前に消波ブロックが並べられていますので、水平線も離島桟橋を行き交う高速艇もかすかにしか望めません。逆の高速艇からもこのビーチは望めませんので、イマイチ存在感を感じないビーチかな?

ちなみに人工ビーチだけに施設は立派で、ロッカーもシャワールームも広々としていました。シャワーはコイン式で有料。売店などはありませんが、施設の近くにテントを出して商売している業者がいましたが、あれってどうなんでしょうね・・・(許可?無許可?)

ちなみにビーチは南向きなので、朝日も夕日もあまり期待できません。夕日や朝日ならこの南ぬ浜町へ渡らずに、途中のサザンゲートブリッジから見た方が確実ですね。現在改修中でしたが、この橋なら朝日も夕日も望めます。
正直、ビーチもイマイチだったので、相変わらずこの南ぬ浜町は渡らずにサザンゲートブリッジまでにした方が良いかもしれませんね。
<南ぬ浜町関連の情報>
・南ぬ浜町の情報
・サザンゲートブリッジの情報