今回は個人的には超残念な休業情報。
石垣島でも最近、パン屋の閉店が多いのですが、与那国島でも唯一ともいえるパン屋さん「パネス」が6月17日から休業していました。私が与那国島へ行ったのは7月に入ってからなので、その時点でこの状態だったので半月は確実に休業。しかも理由も期間も明記されていない休業案内は、いわゆる「無期休業」の意味合いが強く、なかなか再開されないことが多いんですよね。
黒島のパームツリー同様に、ここも製造したパンをアマランショップや比川の共同売店に卸していたので、他への影響も気になりますね。
それ以上に、ここの「赤ちゃんのおしり」なるパンが大好きで、あれを食べるのが楽しみで与那国島まで来ているといっても過言じゃなかったので、この休業は非常にショックでした。
とかく与那国島ではパンやおにぎりなど「主食」になるものがなかなか手に入らないので、食事無しの宿だとパネスはとても重宝していたのですが、この休業情報はとても残念でなりません。でもまだパームツリーのような再開する雰囲気がほとんど無いって訳じゃない状態だったので、是非とも再開を期待したいものです。
2014年に那覇で開催された「離島フェア」に出店もするぐらいでしたし、その後も他の業者がパネスのラスクを販売したりして、順調だと思っていたんですけどね。でも離島のお店の場合、お店の業績ではなく健康面やお店とは関係の無いことで休業することも多いので、今回はどういう理由かわかりませんが、再開まで首を長くして待っています。


そして与那国島で最近閉店して残念だったのが、久部良のカレー店「ゆきさんち」。2015年10月を持って閉店してしまい、とてもショックでした。しかも25年も営業していたらしいので、残念でなりません。
しかし久部良をぶらぶらしていて、島の人とお話をしたところ、なんとお店は再開しませんが、お店のあった建物を別の方が再利用してお店をオープンさせる計画とのこと。7月の時点でもなにやら工事をしていたので、この話はかなり信憑性が高そうです。といってもなんのお店か分かりませんし、次に与那国島へ行くのは何時になるのかわかりませんので、どんなお店になるか確認するのは何時になるのやら・・・
なのでホムペの情報は地図から消してしまいましたが、次の更新では復活させたいと思います。できればゆきさんち同様に飲食店になると助かるのですが^^ゞ

<パネスの情報>
<ゆきさんちの情報>
<離島情報 速報一覧>