ページの先頭へ△
スポンサードリンク

2017年01月23日

【与論島2016】茶花市街の外れにリーズナブルなコテージの宿オープン



与論島の茶花市街とプリシアリゾートのちょうど中間当たり。昔のヨロンマラソンのコースを知っている方なら、あの高台のヤマト運輸があった道沿い。そこに与論島では珍しいリーズナブルならコテージの宿がオープン。

イチョーキヴィラ。

「イチョーキ」とはそのあたりの地名だそうで、わかりやすく言うと人工ビーチの「コースタルリゾート」の高台にある感じです。宿の目の前に最近、こちらも新築の鉄板焼き屋ができたので、どちらもピカピカの建物だけに目立っています。

茶花市街(町役場)からもプリシアリゾートまでも約1kmと、まぁどちらも歩いて往来できないことはない距離です。なので買い物や食事にその両方も活用できることでしょう。基本的に素泊まりのコテージで、朝食は別料金での提供もあるらしいです。

客室にはミニキッチンもありますが、調理道具がヤカン以外一切ないので自炊するには準備が必要。まぁIHの据え置きコンロと流し台があるだけなので、お湯を沸かせる程度と考えるのが無難です。ちなみに電気ケトルやポットや電子レンジは客室にはありませんが、共用施設の食堂にはあります。でもコテージなので一度外に出る必要があり。実質客室内での自炊は厳しいかな?

設備的にはトイレは洗浄便座ですが、お風呂はシャワーのみ。しかもちょっと変わったシャワールームのようで、シングルルームのものは透明ガラス壁のカーブシャワー室でした。あと無線LANで客室内もネット接続が可能で、客室内にルーターがある場合もあって、インターネット接続はかなり快適。

洗濯機は共用施設にあって有料。あと共用の食堂があって、朝食を頼む場合はそこで食べるらしい。フロントも兼ねていて、食事以外でも自由に使えるようです。海側の一番良い場所にあるので、デッキテラスからの景色はなかなか。でも客室はそのほとんどが何故か内側を向いていて、他の客室と向かい合わせ。なので滞在中はカーテンを閉めっぱなしにしなければならないかも?でも海側の客室も一部あるので、そこから食堂同様の景色が望めるかも?

そしてポイントなのは料金。宿に直接電話やメールして予約すると、楽天トラベルなどのネットよりも1〜2割ぐらい安い。直接宿とやりとりするのがお勧めです。でももともとコテージのシングル利用で1泊4800円はかなり格安。といっても1棟に2部屋入っているので、完全な専用コテージって感じじゃないですが、それでも客室内にミニキッチンもあってこの価格はかなり破格。

正直、プリシアリゾートのハイグレードのAタイプ以外に泊まるなら(一般コテージはCタイプ)、断然こっちの方がお勧めですね。与論島にはこのタイプの宿がほとんどなかったので、今後はかなり重宝することでしょう。ちなみに長期滞在対応もしてくれるようで、その際は百均などで自炊道具をそろえるのがおすすめかな?空港近くに百均やホームセンターもできましたしね^^v

イチョーキ ヴィラ公式HP(直接予約だとシングル4800円)

楽天市場からイチョーキ ヴィラを予約(シングル5500円)




posted by 離島ドットコム管理人 at 09:41 | 本島離島エリア