以前はこんな感じで、自由にビーチに出入りできなくされていた、池間島のハート岩。もともと興味が全く無いので、この状態になってからは一度も足を運びませんでしたが、噂でこの施設が撤去されたと言うことで、久しぶりに行ってみました。すると、こーなっていました!

建物も門扉も撤去。看板もなくなっていて、一見、この先にハート岩があるとさえ分からない状態に。でも道路からは見えにくい場所に、ハート岩の看板だけ残っていましたね。でもどっかのドラマのロケ地的な看板は完全に消滅。そもそもそのドラマ、見たことないですし、どういう形で出ていたのかも知りません。まぁどーでも良いのですが・・・
そして建物があった場所に上ってみると、すぐにハート岩が見えましたね。
ちなみに以前ここに行ったときは、ここがハート岩とは知りませんでした(笑)。単なる穴の空いた岩がある場所というだけの認識。砂山ビーチの小さい版。あとで言われて気づくレベル。話題にならなければ、一生「ハート岩」だったことに気づかなかったでしょう。
だってハート型といっても超斜め。しかも潮が満ちると一部が海の中に埋没して、ハート型ではなくなります。
確かに背景の青い海を切り取って見ることもできますし、西向きなので夕日が穴に差し込む光景は良いかもしれませんが、どっちにしても「斜め」には変わりません。ハート岩と呼ぶなら正しくまっすぐに縦方向になって欲しいものです。まぁ穴なのでどうすることもできませんが・・・
ってことで、ハート岩よりも、ビーチ入口を占拠していた建物の有無を確認しに行った、池間島のハート岩だったのでした^^ゞ


