ページの先頭へ△
スポンサードリンク

2019年04月04日

【瀬長島2019】ISLAND MAGIC撤去!違法占拠の噂は本当だった?

今回は程よい気候ということもありましたし、久しぶりに豊見城方面に用事があったので、ついでに瀬長島にも行ってきました。もちろんウミカジテラスがオープンする時間の前(笑)。だってウミカジテラスって完全にC国人だらけで、最悪の居心地ですし、さらに観光バスが違法駐車しまくっていて、自転車ですら通行もままなりませんからね(今回は自転車移動)。

今回は違法駐車も居ませんでしたし、C国人もいないので、快適な瀬長島でした。もちろんお店は一切やっていませんでしたが、ウミカジテラスのお店に一切興味ありませんからね^^ゞ

目的は島の確認^^ゞ

変わったことは3つありました!!!

瀬長島ホテルへの国道側の道路が両面通行に!?

現在の瀬長島は、C国人団体の観光バスの違法駐車で、島を周回する道路は常に大渋滞。瀬長島ホテルや琉球温泉への入口は、ウミカジテラス側からの一方通行だったので、ホテルや温泉へ行くのに、モロにその渋滞にはまります。ホテルや温泉利用者にはホントに迷惑な状態でした。

しかし今は、国道側から坂道が拡幅され、両面通行になりました。なのでホテルや温泉へ行く方は、大渋滞のウミカジテラス側まで行かなくて良くなりましたね。GoogleMapでは未だに一方通行になっていますが、ストリートビューでは既に両面通行の映像になっていますね。なのでホテルや温泉へ行く際に、ウミカジテラス側まで行かなくて良くなったので、とても便利になりました。




やっぱり違法占拠施設だった?「ISLAND MAGIC」撤去

先の両面通行になった道への交差点の向かい側にあった「ISLAND MAGIC」。キャンピングカーを置いてグランピング施設のような感じでしたが、ここは以前から「豊見城市の土地を不法占拠した施設では?」って噂がありました。確かに以前「ここは豊見城市の市有地です。早急に撤去してください」って立て看板がありましたが、明確にどの施設かわかりませんでしたが、やっぱり「ISLAND MAGIC」だったんですね(anjina coffeeは昔からある施設なので今さらだと思いましたが)。

ホントに何を考えているのやら。「ISLAND MAGIC」。正式には「アイランドマジック瀬長島 by WBF」で、運営は「WBF」こと沖縄でも有名な旅行代理店「ホワイトベアファミリー」だそーーーです。ここをグランピング施設として紹介する記事も多いですよね。以前から胡散臭さ満載だった施設を、何故に紹介するのか謎でしたが、この撤去工事で明らかになったのかもしれませんね。もちろん、撤去ではなく改装工事の可能性もありますが、あの立て看板とこの撤去工事と、そして放置されたキャンピングカー。確信犯だったようです。

WBF(ホワイトベアファミリー)はいったい何を考えていたんでしょうね。取材してその真意を聞いてみたいものですwww











ウミカジテラス拡張!でもテナントはまだ未入居

こちらはおそらく合法です(笑)。ウミカジテラスの拡張工事をしていることは以前からチェックしていましたが、どうやら完成したらしいです。ウミカジテラスの瀬長島ホテル側の最も高い場所にできました。でもまだテナントは未入居でしたが、空港滑走路を望める場所なので、カフェには良いかもしれませんね。

ただホテル側から行くと、壁一面に室外機の山。これは建築的に酷いです。せめてルーバーなどで隠せばいいのに、なんで露出させたままにするかな?そもそも露出させたままだと景観的に汚いこともさることながら、台風時にモロに潮風を浴びてあっという間に壊れると思いますが・・・

またホテルからウミカジテラスへ行く人にとっても景観的には印象悪いですし、大した工事じゃないのになんで目隠しを設けなかったのか謎(まだ完成前?)。ちなみに瀬長島ホテル自体も増築工事をしたようで、一部で新しい建物もありましたね。まぁこちらは瀬長島振興のために役立つなら良いと思います。







2019年4月4日時点の瀬長島 まとめ

ウミカジテラス周辺の違法駐車は今後も問題山積だと思いますが、とりあえずホテルと温泉へのアクセスは楽になりましたね。またウミカジテラスの増築も、空港を一望できるロケーションなので評価できると思います。もちろん那覇空港第2滑走路の埋め立て工事も一望できてしまいますが・・・

そして問題のWBFの施設。あれはホントに違法占拠だったんでしょうかね。だったら何故にあそこまでまかり通ったか、ある意味こちらも謎です。そして主体として関与していたのが大手旅行代理店のWBFことホワイトベアファミリー。ホントに真相を聞いてみたいものですwww

そして気になるのが波の上ビーチ先の「うみそら公園」にある「RESORT MAGIC」。全く同じグランピング系施設。名前も雰囲気も一緒。こちらは「byWBF」となっていませんが、胡散臭さいっぱい。まさかこちらも違法占拠施設?なんてことも・・・





senaga20190404c1.jpg
posted by 離島ドットコム管理人 at 15:17 | 本島離島エリア