ページの先頭へ△
スポンサードリンク

2022年07月21日

【石垣島2022】カフェがPCR検査センター?今の石垣島はまさに沖縄の縮図!

cafecorona20152022.jpg

グルメレポートでも以前レポートした、石垣島でも比較的賑わっていたカフェ「フルーツジュエリーファクトリー」。石垣島の中心街で「あやぱにモール(ユーグレナモール)」のすぐ近くにありましたが、閉店してしまったのは致し方ありませんが、その後に入った施設に衝撃!まさに「今の石垣島の現状」を物語っているかのようなものに変わっていました。

「PCR検査センター」


↓↓↓



ちなみにアフターの写真は2022年3月の時のもので、まだその頃の石垣島コロナは「1日20人/東京人口比4千人」レベル。しかし2022年7月現在の石垣島コロナは「1日330人/東京人口比6万5千人(7/12)」とまさかの16倍に激増。PCR検査もこのカフェの場所だけでは確実に足りないレベルになっている次第です。

さらに石垣島の先の離島群でもある竹富町コロナは「1日40人/東京人口比10万人弱(7/12)」。石垣島の先の離島では検査できないので多くの人が石垣島での検査になっているかと思うと今の石垣島は・・・

「新型コロナ地獄」

まさにこの一言だと思います。

知人がこの7月から石垣島に転勤になったのですが、怖くて今の石垣島のことを聞くに聞けません…(石垣島に家まで借りての転勤でまさかの日本最悪コロナの様相)。カフェどころか旧石垣市庁舎をPCR検査センターにすべき状況、いや検査どころか療養センターにすべき状況なのかと思います。今の石垣島は宿泊客より島民の命のために宿泊施設を石垣市が抑えて欲しいものです。

し・か・し、無能全開の沖縄県庁は石垣島がこの状況でも1ミリも動きませんし、石垣市も市長がコロナまん延時期に宮古島でキャバクラで遊びほうける危機感皆無全開っぷり。島の人が可哀相でなりません。そもそもその首長のトップであるはずの沖縄県知事が自ら新型コロナ被感染するほどの危機感皆無な今の沖縄。

「沖縄コロナは地獄へまっしぐら」

その縮図でもあり、沖縄県全体の近い将来でもある今の石垣島。

現実を見ろよ!無脳沖縄県知事と危機感皆無の沖縄の首長ども!!!

まぁ沖縄県民も石垣島の島民も、「きちんと」危機感もって行動しているか否か甚だ疑問ですが・・・(この3月の時も石垣島で島民の呆れた光景を何度も目にしているし・・・)





posted by 離島ドットコム管理人 at 08:50 | 八重山エリア